墓石・各種商品

hakaishi

墓石・記念碑

大切な想いを、未来に残すために、想いを「かたち」にいたします。
大切な言葉や想いは、墓地はもちろん、企業、公園、学校などで、
十年、百年先の人々の目に触れ後世へとつなげます。その場所に合った、
形や大きさ、材質など様々なバリエーションで、ご提案させて頂きます。

墓石・各種商品

和型墓石
墓地で一番よく見かける「位牌型」「三段墓」とも言われる一般的なのが「和型墓石」です。
地域により、神戸型・大阪型・広島型・岡山型・名古屋型 等々 形状が変わります。当店では、「オリジナル型」と称し、当店独自の形状にさせて頂いております。
詳しくは、当店のこだわり(加工・文字彫刻)をご覧ください。
五輪塔
よく墓地で見かける「擬宝珠(ギボシ)・笠石・玉石」からなる墓石が五輪塔です。
「故人の成仏・極楽浄土での生まれ変わり」を願い平安時代後期より建立されて来た、現在の和型墓石の原型となるお墓です。
また、墓相学(吉相墓)の中では、50回忌を迎えた御先祖様は五輪塔にお祀りする形式になっており、墓石の中でも高尚な「ありがたい墓石」となります。
霊記(墓誌)
墓石の横側によくある板状の石碑です。
宗派や地域により呼び名も変わり、「霊標・墓誌・霊記・法名碑・法名塔」など様々な呼び名がありますが、意味はお墓に入っている御先祖様の戒名(法名)・お名前を刻む為の石碑です。
いわば、「墓石用の過去帳」といった感じです。
代々受け継がれていく「お墓」には、必ずと言って言い程必要な存在となります。
洋型墓石(デザイン墓石)
全国的にみても増加傾向にあるお墓の形です。
「人と違うオシャレなお墓がしたい!」「亡くなったお父さんのイメージに合うお墓をつくりたい!」
など、現在では多種多様なニーズが増えており、様々な形状があります。最近では、
墓石の一部に石以外の材質(ガラスやステンドグラス、ブロンズ)を使用される御施主様もいます。
また「地震での倒壊防止」や、「女性でも掃除しやすい」という理由から背が低いシンプルな洋型墓石を希望される方も多くいらっしゃいます。
当店では、様々なニーズにお応えすべく、カタログ・パンフレット等も御用意させて頂いておりますので、ご要望に合った「世界に一つしかないお墓」をつくらせて頂きます。
詳しくは、当店のこだわり(デザイン墓石)をご覧ください。
ペット墓
現在、ペットを飼われているご家庭が、3世帯に1世帯とも言われている程、多くなっています。
ペットも「家族の一員」です。亡くなった後は、心を込めて供養してあげることが大切です。
当店では、愛する家族の一員の為に、デザイン墓同様にご要望に合った御提案をさせて頂きますので、是非御相談下さい。
水子地蔵
生まれてまだ日があさくしてお亡くなりになれたお子様(水子)を供養する為に建立する「水子地蔵」。
墓地にある「水子地蔵」一つ取ってもその顔の表情は様々です。
当店では、その彫刻の細部にまでこだわり、国内の信頼ある加工場より、目鼻立ちのくっきりとした上品な優しい表情のものを仕入れております。何気ない地蔵の表情ですが、個々によって違うものですので是非一度拝見下さい。
外柵(巻石)

一般的には「巻石」とも呼ばれ、「墓地の囲い」となる部分です。

形状も多種多様なものがあり、「巻石」の上にもう一段「玉垣(玉板)」を設けたり、入口部分に「門柱」を設けたりと、墓地自体を豪華に見栄えよく見せることが可能です。
多種多様な形状がある「巻石」ですが、当店ではなるべくであれば「シンプル」な形状をオススメしております。なぜかというと、あくまでも主役は「墓石本体」で、巻石は「本体の引き立て役」であると考えております。また、あまり複雑な形状・加工を取り入れますと汚れが溜まりやすくなったりと反って見栄えを損なう可能性も出てきます。墓地全体の雰囲気も考慮に入れ、飽きのこない、墓石を引き立てる外柵を御提案させて頂きます。
灯篭
本来は「灯り」を灯す為のもので、墓地にあるものは、「仏像に清浄な灯りを献じる為」につくられていました。地域によっては、必ず設置するところもあります。また、外柵の門柱の上に「置き灯篭」設置し、墓地の見栄えを豪華にする方もおられます。しかし、現在では墓地の縮小化や予算の問題により減少傾向にあります。当店では、石製はもちろんのこと、ステンレス製灯篭の販売も行っております。
「墓地に灯篭を設置したいのだけど、予算が限られる(設置場所が狭い等)、、、、」と言われる方は、是非一度お問い合わせ下さい。
香炉
お墓参りの際に御線香を立てる「香炉」。
当店では、宗派により「角香炉」・「丸香炉」と御用意させて頂いており、中入れ(ステンレス製)が取り外しできる形状となっております。案外重い石製の香炉。お掃除の際の持ち運び時、また洗っている最中に誤って破損する可能性もありますが、中入れが取り外せることにより安心して、楽にお掃除することができます。
卒塔婆立
御納骨・年忌法要の際に追善供養として墓地に立てられる卒塔婆。卒塔婆は、立てた人にも「善を積む」とされ、御利益があると言われています。墓地において、その卒塔婆を立てるための「卒塔婆立」。
墓地で見かけるものには、ステンレス製やアルミ製、石製とあります。当店では、石製のものが人気です。
墓地全体の統一感、また石ならでは重厚感を生み出します。また、私達が普段エリアとしています紀南地方では、潮風のきつい沿岸部にも墓地が多く、いくらステンレス製だからといっても純度の低いものはサビが絶対でないとは言いきれません。
その点、金属性より石製は、耐用年数がはるかに上回ります。
オリジナル物置石
お墓参りに行った際に、少し腰を下ろしたり、女性の方ですとちょっとした手荷物を置いたりと様々な用途で使用できる物置石。当店のオリジナル物置石は、内部をくり抜き、ちょっとした掃除道具を入れることができるように工夫させて頂いております。御施主様には、好評を頂いており、新規墓石建立の際には必ずと言っていいほど設置させて頂いております。
記念碑
小・中学校の創立記念など何かの節目・目的を祝して建立される「記念碑」。
当店では、学校や神社、公共施設にも多数施工させて頂いております。
石の仕上げ方(本磨き・割り肌・叩き仕上げ等)や使用石種・文字の書体により、大きく雰囲気を変えることができる為に多種多様なものが作成可能です。最近では、デザイン墓石同様に、石以外の材質を取り入れたものもあります。
「記念碑」自体が残っていくものでありますので、墓石同様に心を込めて作らせて頂いております。
小物(メモリアルプレート・表札)
「大切な思い出を残したい。。。」、「記念日のプレゼントに何かないかなあ?」という方にオススメの当店のメモリアルプレート。
「石」ならではの重厚感と高級感があり、他とはちょっと違うプレゼントを贈りたい方には、是非オススメです。
また、新築や店舗様へは「表札」の作成も行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

  • 墓石・各種商品
  • 墓石・各種商品
  • 墓石・各種商品
石製納骨堂(石製地下カロート)
墓石の下のお骨を納めておく「納骨堂(地下カロート)」。
他店ではコンクリートブロックで作られているところもありますが、当店では必ず「石製」のものを使用しています。
墓石の「基礎」代わりにもなる為に、「強度・耐久性」が必要です。その為にブロックより強度・耐久性に優れ、水も吸いにくい石製を採用しています。そして、もう一つの大切な理由が、「お骨を納める場所」ということです。亡くなった後に、冷たいコンクリートブロックのお部屋に置かれるの嫌な気がしませんか?。 やはり故人のことを想うのであれば、墓石本体同様の石のお部屋で安置してあげたいと私達は思います。
最近では、「納骨堂のみを既存墓石の下に作ってほしい。」といったリフォーム案件も多くなってきております。
詳しくは、事業内容(リフォーム・修繕工事)をご覧ください。